おはようございます!
この東海道五十三次で友達と歩きながら話す時、もう1週間くらい話し続けているので、内容よりも韻を踏むことで盛り上げる大学生ことこーせいです。
今日も東海道五十三次について書くわけですが、いやぁ試練だった。まじで、、、。
大雨歩行
天候は大雨。この雨が本当に辛い。
服・靴・カバンがびしょ濡れなのは当たり前ですが、路上の座ることができそうなところは全て雨で濡れていて、
休憩ができない。
これが本当にきつい。普段なら30分に1回休憩を挟むけど1時間に1回程になってしまいます。
これによって体力の消耗が激しくなります。
だけど、そうやって言い訳ばかりしていては前に進めません。
僕たちは前に進まないといけない。
何度くじけても、何度でもまた立ち上がり、何度限界を迎えようとも、何度でもそれを越えなければならない。
そんな時、友達からの
「いけるか?」
という掛け声だけでも頑張れたりします。
それくらい友達の存在は大きい。
またもう一つ励みになるのは音楽だったりします。
・ライオン ベリーグッドマン
・見たこともない景色 菅田将暉
僕はこの2曲がパワーソングです。自分のこの遊び心から始まった挑戦をバックアップしてくれる最高の楽曲。
「戦う気持ちは雲突き抜け今日もまた日が昇る」「泥臭くていいかっこ悪くていい」
歌詞の想いがメロディーに乗せて心に響いてきます。
いざ愛知へ!!
お昼を過ぎたあたり、雨中のアスファルトの上を歩いていると、目の前に愛知県の文字が、、、!!

6日間も静岡にいたけれど、やっとここでお別れすることができました。
その時の、安堵感・希望は何とも言えない素敵な気持ちにさせてくれました。
ただ、やっぱり足は限界はきてた(笑)
そして、この旅も残り5日。正直日常を忘れるくらい長いです。
来る日も来る日も同じルーティンの繰り返しで、毎日限界に追い込む。きつい。
だけど、歩き切って見たこともない景色を見るために、ライオンのように力強く毎日を乗り越えていきます!
コラム:よむ、京大生。
実はこの日は、銭湯に行ってお風呂に浸かったんですよねぇ。1週間が経ち、はじめての浴槽はもう最高すぎた。
疲れが取れていく感覚がすごく分かる。明日から頑張れそう。
実はこの銭湯に行く前に、「吉田宿」本陣前の鰻屋のベンチで腰掛けてたら、鰻屋の女将さんが出てきて、
「あんたらはようなき食べれるくらい稼いできーや」
と一言。(笑)
鰻はいつでも食べられへんからおいしいんや!
と心の中で思いつつ。絶対にリベンジしようと決めた。そんな8日目でした。