おはようございます!
マクドナルドは「チキンクリスプ」と「マックフライドポテトLサイズ(クーポン利用)」で300円で抑えるこーせいです。
#同じことしてる人いるはず
今日はですねー!
快活クラブ清水春日店(静岡)から快活クラブ焼津店(静岡)の25キロを歩きました。
25キロはとても穏やかで、あまり疲れないと予想して行きました。
計画を立てる
今日は、昨日4日目のダメージが、蓄積されている中の25キロです。
「25キロ」とだけだと聞くと、僕たちはあぁいける!となってしまうマインドになってしまいました。
だけど、一日平均38キロを歩かないといけません。
この25キロというのはとても近いのです。
「その近さが後々に響かないのか」
を出発前に話し始めました。
そこでやっと宿の全行程が決まりました。
逆に、今までよく計画なしに歩いたものです。以下のような計画にしました。
3/9 清水春日ー焼津 28キロ
3/10 焼津ー掛川 35キロ
3/11 掛川ー新浜松 27キロ
3/12 新浜松ー 新豊橋 37キロ
3/13 新豊橋ー知立 46キロ
3/14 知立ー桑名 43キロ
3/15 桑名ー亀山 36キロ
3/16 亀山ー水口 36キロ
3/17 水口ー三条大橋 46キロ
いやぁ、46キロが大変すぎる!しかも2つあるので、心して挑まないといけません。
東海道はやっぱり遠回り
今日のスタートは1番最悪のコンディションです。
昨日の50キロの反動が大きく、全く足が動きません、。
でも、今日はその半分の距離25キロ。僕たちの中では「楽だ〜」という感情の方が勝っています。
スタートもいつも7時30分くらいなのに、11時30分。
完全に余裕を出していました。笑
歩き始めると、足は痛いけど25キロという気楽さ。ほんとに気が楽。
そのままどんどん話しながら進みます。(いつもは話さない時間の方が圧倒的に長い)
たまに東海道からそれてショートカットをしてるのですが、今回はただひたすら東海道を追いかけて歩きました。
時間があるからです。
それが、、、
案外遠回りだったんです。最終的には5キロも多く歩いていました。
ただ、全体を通して足は痛かったけれど無事に楽しく目的地にたどり着けたって感じです。
いやぁ良かった。回復してるといいなぁ。
目的地周辺で食べた「毎度おおきに食堂」が最高すぎたので写真載せて置きます笑

コラム:よむ、京大生。
いやぁ、今日は、僕達大学生だからこの先どんな人生を生きていこうかとかを話しながら歩いたんですけど、
やっぱり僕は、自分が自分の人生の主人公であることにこだわって、どこの会社に就職しても、その先自分の事業を展開することになったとしても、
僕がもつあったかい愛と力強さで生き切りたいと思いました。
それと、、快活クラブにシャワーなかった、、、
?